こんにちは!
昨年秋ぶりに砂川九番にあるパティスリーハルミエールへ。
公式Instagramの投稿やストーリーを見て、桜のお菓子が多く販売されているなあと気になっていたのですが、なかなか都合が合わず…せっかく砂川九番まで行くのであれば茂右衛門さんとあわせて伺いたいと思ってしまい自然と金土日の三択になっているからですかね。
ですが、まだ桜のお菓子残ってました…!!嬉しい。ただ、1週間ほど前に伺った際、もう少しで終了ということでしたので現在は販売されているかわかりません。(最新の情報については是非公式Instagramをチェックしてみてください。)
素敵なケーキや焼き菓子の種類が豊富なので定期的に伺いたいお店です。ショーケースのキラキラ感が本当にすごい。
前回伺った際にいただいたケーキはこちら↓
目次
実食
このツーショ可愛くないですか…?!春らしい淡いピンク色。どちらも桜のケーキです。
春びより
もちもちの求肥でつつまれたケーキ。
ちょこんとのせられたいちごが可愛い。
中にはふんわり柔らかなスポンジ生地、桜の花塩漬け入りのクリーム、桜といちごのムース、甘酸っぱいジュレが。ムース、クリーム、スポンジ生地、どれもふわっと軽やかなため、もっちりのびる求肥の食感が良いアクセントに。
桜ロールケーキ
ふんわりとした生地に軽やかなクレームシャンティ。フレッシュいちご、桜餅、桜あん。
可憐で優しい味わいに癒される…また、食感の楽しさも魅力的。
細めのカットですが、直径は大きめなので食べ応えもしっかり。
1本でも販売されていたので、おおきいほうをあ買えばよかったなと後から後悔。今季の販売には間に合わなそうなのでまた来年出会えるといいな。
感想
ケーキはこちらのふたつのみですが、この他ジャスミンアナナスのパウンドケーキなど焼き菓子をいくつか購入。日々の楽しみにしています(笑)
砂川九番は家から決して近いとはいえない距離なのですが、茂右衛門とハルミエール、系統が全く違う2つのお店のお菓子を楽しめるということもあり定期的に伺いたくなるんですよね。家がもっと近かったら良いのにな。
ちなみに今回も東大和市駅から徒歩で向かったのですが、道のりがわかっている分、前回より距離が短く感じられました。真夏以外はバスを使わなくても良さそうかも。(夏はケーキが心配なのでバスかタクシーを使いたい。)
お店の情報
Patisserie Halumiere(パティスリー ハルミエール)
- 住所:東京都立川市幸町3-34-3 ラ・ベレッツァフォリオ1F
- 営業時間:11:00~18:00(2020.11現在)
- 定休日:月曜日、火曜日(月曜日が祝日の場合は営業されるとのこと)
- 公式Instagram:https://instagram.com/patisserie_halumiere_20191001?igshid=6vrh4l0ekys8
最後までお読み下さりありがとうございました。